アイルランドトロフィー2025追い切り情報
アイルランドトロフィー2025追い切り情報
10月12日(日)東京芝1800m
アドマイヤマツリ 追い切り評価:B+
1.一週前追い切り
前走時の一週前追い切り:ヴィクトリアマイル(7着)
5/8 美南W稍 馬なり
81.9 67.0 52.6 38.2 12.4 [5]
今回の一週前追い切り:アイルランドトロフィー
10/2 美南W稍 G前仕掛け
82.5 66.2 51.4 37.1 11.2[2]
一週前追い切りは杉原誠人騎手が騎乗しての調教です。
強めに追われる2歳1勝のゾロアストロと併せて、内で0.6秒追走0.1秒遅れました。
馬なりの古馬1勝のカーラデマドレと併せて、内で0.9秒追走0.1秒遅れました。
これまで同様で、一週前追い切りはウッドで行いました。
道中綺麗なラップを刻んでいますし、終い11.2秒と素晴らしい時計をマークいます。
ただ、併せ馬で遅れておりあと一本しっかりした時計が欲しい状況です。
2.最終追い切り
前走時の最終追い切り:ヴィクトリアマイル(7着)
5/14 美南W良 馬なり
82.7 66.7 51.4 37.2 11.2 [2]
最終追い切りは田辺裕信騎手が騎乗しての調教です。
強めに追われる3歳未勝利のラッフルズドリームと併せて、内で0.9秒追走同入しました。
馬なりの古馬3勝のロジシルバーと併せて、内で1.5秒追走同入しました。
今回の最終追い切り:アイルランドトロフィー
10/8 美坂良 馬なり
53.0 39.0 25.4 12.2[2]
これまでとは異なり、最終追い切りは坂路で行いました。
道中綺麗なラップを刻んでいますし、終い12.2秒と好時計をマークしています。
ただ、デビュー以降初めての坂路追い切りで未知数の部分が大きい印象です。
今回の出来でどこまで走れるかがカギになりそうです。
カナテープ 追い切り評価:A
1.一週前追い切り
前走時の一週前追い切り:関屋記念(1着)
7/16 美南W重 馬なり
66.6 51.4 37.2 11.5[6]
一杯に追われる古馬1勝のミラクルキャッツと併せて、外で0.5秒先行0.2秒遅れました。
今回の一週前追い切り:アイルランドトロフィー
10/2 美南W稍 不明
66.0 50.5 35.8 11.3[8]
一週前追い切りは佐々木大輔騎手が騎乗しての調教です。
古馬3勝のデュアルウィルダーと併せて、内で併入しました。
これまで同様で、一週前追い切りはウッドで行いました。
道中綺麗なラップを刻んでいますし、終い11.3秒と好時計をマークしています。
全体時計も優秀ですし、状態面を上げてこれています。
最終追い切りも注目です。
2.最終追い切り
前走時の最終追い切り:関屋記念(1着)
7/23 美南W良 馬なり
66.8 51.5 36.7 11.4[5]
最終追い切りはR,キング騎手が騎乗しての調教です。
馬なりの古馬1勝のミラクルキャッツと併せて、内で0.3秒追走同入しました。
今回の最終追い切り:アイルランドトロフィー
10/8 美南W良 馬なり
83.4 66.8 52.0 36.8 11.8[5]
これまで同様で、最終追い切りはウッドで行いました。
道中ややチグハグなラップですが、終い11.8秒としっかり負荷を掛けれています。
前走の関屋記念や府中牝馬ステークス時と同様のパターンで来れています。
本番でもこの馬の走りを出来そうです。
サフィラ 追い切り評価:A
1.一週前追い切り
前走時の一週前追い切り:ヴィクトリアマイル(13着)
5/7 栗CW重 馬なり
81.4 65.8 51.1 36.4 11.2 [8]
一週前追い切りは松山弘平騎手が騎乗しての調教です。
今回の一週前追い切り:アイルランドトロフィー
10/1 栗CW良 馬なり
82.1 66.1 51.2 36.3 11.1[7]
一週前追い切りは松山弘平騎手が騎乗しての調教です。
一杯に追われる古馬3勝のウィープディライトと併せて、内で1.1秒追走0.1秒先着しました。
これまで同様で、一週前追い切りはウッドで行いました。
道中綺麗なラップを刻んでいますし、終い11.1秒と素晴らしい時計をマークいます。
併せ馬でも先着しており、この馬の調教パターンで来れています。
最終追い切りも注目です。
2.最終追い切り
前走時の最終追い切り:ヴィクトリアマイル(13着)
5/14 栗坂良 馬なり
55.1 40.2 26.1 12.6 [9]
今回の最終追い切り:アイルランドトロフィー
10/8 栗坂稍 馬なり
55.0 38.7 24.2 12.0[5]
これまで同様で、最終追い切りは坂路で行いました。
道中綺麗なラップを刻んでいますし、終い12.0秒と好時計をマークしています。
前走時より終いが鋭く伸びていますし、状態の良さを伺えます。
本番でも楽しみな一頭です。
セキトバイースト 追い切り評価:A
1.一週前追い切り
前走時の一週前追い切り:府中牝馬ステークス(1着)
6/11 栗CW重 馬なり
82.3 66.0 51.1 37.2 11.8 [4]
今回の一週前追い切り:アイルランドトロフィー
10/1 栗CW良 一杯
83.6 67.1 52.2 36.9 10.9[4]
一週前追い切りは浜中俊騎手が騎乗しての調教です。
馬なりの古馬1勝のモンテディアーナと併せて、内で0.5秒追走0.2秒先着しました。
これまで同様で、一週前追い切りはウッドで行いました。
道中ややチグハグなラップですが、終い10.9秒と素晴らしい時計をマークいます。
併せ馬でも先着しており、この馬の調整パターンで来れています。
最終追い切りも注目です。
2.最終追い切り
前走時の最終追い切り:府中牝馬ステークス(1着)
6/11 栗CW良 馬なり
97.5 80.8 65.3 50.5 35.4 11.2 [3]
今回の最終追い切り:アイルランドトロフィー
10/8 栗CW良 馬なり
52.0 36.8 11.3[5]
これまで同様で、最終追い切りはウッドで行いました。
4ハロン追いで終い11.3秒と好時計をマークしています。
この調教パターンでも結果を出せていますし、一週前追い切りで充分負荷を掛けれています。
当コースも得意舞台ですし、本番でもこの馬の走りを出来そうです。
フィールシンパシー 追い切り評価:B
1.一週前追い切り
前走時の一週前追い切り:クイーンステークス(14着)
7/24 函W良 馬なり
66.5 51.8 37.9 12.0[6]
一週前追い切りは横山武史騎手が騎乗しての調教です。
強めに追われる古馬オープンのライラックと併せて、内で0.7秒追走0.1秒先着しました。
今回の一週前追い切り:アイルランドトロフィー
10/1 美南W稍 馬なり
82.5 67.7 53.5 39.1 12.2[7]
馬なりの古馬3勝のディープリッチと併せて、内で1.1秒追走同入しました。
馬なりの古馬3勝のトクシーカイザーと併せて、内で2.1秒追走同入しました。
これまで同様で、一週前追い切りはウッドで行いました。
道中ややチグハグなラップですし、終いも12.2秒に留まっています。
年齢を重ねてややズブさを見せるように感じています。
最終追い切りでどこまで上げてこれるかがカギになりそうです。
2.最終追い切り
前走時の最終追い切り:クイーンステークス(14着)
7/30 函W良 馬なり
69.4 53.7 39.6 12.9[7]
馬なりの古馬3勝のフェミナフォルテと併せて、内で1.2秒追走同入しました。
今回の最終追い切り:アイルランドトロフィー
水曜日時点で最終追い切りはなし
アンゴラブラック 追い切り評価:B
1.一週前追い切り
前走時の一週前追い切り:バーデンバーデンカップ(1着)
6/18 美南W良 馬なり
66.9 51.9 37.3 11.1[6]
強めに追われる障害未勝利のインヴァリアンスと併せて、外で0.5秒追走0.4秒先着しました。
今回の一週前追い切り:アイルランドトロフィー
10/1 美南W稍 馬なり
83.3 66.4 51.7 37.4 11.6[5]
一週前追い切りは金子光希騎手が騎乗しての調教です。
馬なりの古馬1勝のラルガメンテと併せて、内で0.7秒追走同入しました。
これまで同様で、一週前追い切りはウッドで行いました。
道中綺麗なラップを刻んでいますし、終い11.6秒としっかり負荷を掛けれています。
前走時より終い時計はやや物足りませんが、パターン自体は同様のパターンです。
最終追い切りも注目です。
2.最終追い切り
前走時の最終追い切り:バーデンバーデンカップ(1着)
6/25 美南W稍 G前仕掛け
66.6 51.4 37.1 11.0[6]
強めに追われる古馬2勝のワザモノと併せて、外で1.3秒先行0.2秒先着しました。
今回の最終追い切り:アイルランドトロフィー
10/8 美南W良 馬なり
67.2 52.5 37.8 11.5[9]
前走と同様で、最終追い切りはウッドで行いました。
道中綺麗なラップを刻んでいますし、終い11.5秒としっかり負荷を掛けれています。
ただ、依然として前走時と比較すると全体的に物足りない内容。
現状でどこまで走れるかがカギになりそうです。
アンリーロード 追い切り評価:B+
1.一週前追い切り
前走時の一週前追い切り:阿武隈ステークス(1着)
7/9 栗CW良 馬なり
84.2 69.0 53.8 38.4 11.3[6]
馬なりの3歳未勝利のマテンロウギフトと併せて、内で0.4秒追走同入しました。
今回の一週前追い切り:アイルランドトロフィー
10/1 栗CW良 強め
98.4 81.4 65.9 51.2 36.7 11.3[8]
馬なりの古馬3勝のベルウェザーと併せて、外で0.2秒追走0.2秒先着しました。
強めに追われる新馬のコンテナヒーローと併せて、外で1.6秒追走0.9秒先着しました。
前走と同様で、一週前追い切りはウッドで行いました。
道中綺麗なラップを刻んでいますし、終い11.3秒と好時計をマークしています。
併せ馬も大きく追走した後に先着して上積みを見込めます。
最終追い切りも注目です。
2.最終追い切り
前走時の最終追い切り:阿武隈ステークス(1着)
7/16 栗CW良 馬なり
72.3 55.7 38.6 11.2[4]
今回の最終追い切り:アイルランドトロフィー
10/8 栗CW良 馬なり
98.6 81.6 66.9 52.7 37.7 11.4[6]
馬なりの2歳未勝利のセラサイトと併せて、内で0.4秒追走0.1秒先着しました。
馬なりの新馬のメイワメジェールと併せて、内で1.7秒先行0.4秒先着しました。
これまで同様で、最終追い切りはウッドで行いました。
道中ややチグハグなラップですが、終い11.4秒と好時計をマークしています。
2週連続で併せ馬の内容が好内容ですし、本番でもこの馬の走りを出来そうです。
エープラス 追い切り評価:B
1.一週前追い切り
前走時の一週前追い切り:STV杯(1着)
7/23 函W良 馬なり
69.9 54.5 40.6 13.0[8]
今回の一週前追い切り:アイルランドトロフィー
10/1 美南W稍 馬なり
68.2 52.9 38.5 11.8[8]
強めに追われる古馬3勝のシュヴェルテライテと併せて、内で0.4秒追走同入しました。
これまで同様で、一週前追い切りはウッドで行いました。
道中綺麗なラップを刻んでいますし、終い11.8秒としっかり負荷を掛けれています。
ただ、現状調教本数が足りない状況。
最終追い切りでは更なる負荷が必要です。
2.最終追い切り
前走時の最終追い切り:STV杯(1着)
7/30 函W良 馬なり
69.6 53.6 40.0 13.3[7]
今回の最終追い切り:アイルランドトロフィー
水曜日時点で最終追い切りはなし
キャットファイト 追い切り評価:A
1.一週前追い切り
前走時の一週前追い切り:京成杯オータムハンデキャップ(9着)
8/29 美南W稍 馬なり
87.2 70.5 54.5 38.5 11.1[5]
一週前追い切りは野中悠太郎騎手が騎乗しての調教です。
一杯に追われる古馬オープンのガストリックと併せて、内で0.6秒追走同入しました。
今回の一週前追い切り:アイルランドトロフィー
10/1 美南W稍 馬なり
82.9 66.7 52.6 37.8 11.5[4]
馬なりの古馬2勝のセイウンパシュートと併せて、内で1.6秒追走同入しました。
馬なりの古馬1勝のビコブルーと併せて、内で2.1秒追走同入しました。
これまで同様で、一週前追い切りはウッドで行いました。
道中ややチグハグなラップですが、終い11.5秒としっかり負荷を掛けれています。
前走後もかなり意欲的に乗り込めていますし、最終追い切りも注目です。
2.最終追い切り
前走時の最終追い切り:京成杯オータムハンデキャップ(9着)
9/4 美南W稍 馬なり
81.4 66.5 51.8 37.5 12.0[5]
最終追い切りは大野拓弥騎手が騎乗しての調教です。
一杯に追われる新馬のアルパインハットと併せて、外で1.2秒追走0.6秒先着しました。
今回の最終追い切り:アイルランドトロフィー
10/8 美南W良 強め
85.3 68.7 53.4 37.8 11.1[8]
これまで同様で、最終追い切りはウッドで行いました。
道中ややチグハグなラップですが、終い11.1秒と素晴らしい時計をマークいます。
前走時と比較しても終いの伸びを含めて大きく上積みを感じます。
本番でもこの馬の走りを出来そうです。
セフィロ 追い切り評価:B+
1.一週前追い切り
前走時の一週前追い切り:多摩川ステークス(1着)
6/12 美南W重 馬なり
67.0 51.6 36.9 11.3[7]
強めに追われる3歳未勝利のバレアリックシーと併せて、内で0.5秒追走同入しました。
馬なりの3歳未勝利のハットメリリーと併せて、内で0.9秒追走同入しました。
今回の一週前追い切り:アイルランドトロフィー
10/2 美南W稍 馬なり
80.9 65.0 50.7 36.8 11.7[6]
強めに追われる古馬2勝のマンウォルと併せて、内で0.6秒追走同入しました。
これまで同様で、一週前追い切りはウッドで行いました。
道中綺麗なラップを刻んでいますし、終い11.7秒としっかり負荷を掛けれています。
全体時計も前走時より大きく詰めており、意欲的に乗り込まれています。
最終追い切りも注目です。
2.最終追い切り
前走時の最終追い切り:多摩川ステークス(1着)
6/19 美南W良 馬なり
68.9 53.0 37.9 11.1[7]
馬なりの新馬のメーゼと併せて、外で0.3秒先行同入しました。
今回の最終追い切り:アイルランドトロフィー
水曜日時点で最終追い切りはなし
追い切り(調教のポイント)
坂路調教
坂道になっているコースで調教を行います。 レースが行われる競馬場では、坂が設けられており、本番で坂を苦にしないためにも役立ちます。
①注意すべき坂路調教について
②常に坂路調教の馬はパワータイプと判断
ウッドチップ調教
ダートのコース上にウッドチップを敷きつめているコースです。 木片がクッションとなり、ダートコースよりも脚への負担が少ないコースです。 基本的に、ウッドチップコースは、しっかり時計を出して、負荷をかけた調教を行うことができるコースです。
①ウッドチップから坂路変更はNG!
②調教タイムだけでの判断はNG
プール調教
脚へ負担をかけず全身運動を行えます。 体重が増えてしまった馬も減量や、休養明けの馬などで心肺機能を高くする目的で使用します。 また最近では精神面にリフレッシュ効果も図れるようです。
①プール調教馬は目的が重要
②コース追いの後のプール調整はどうか
追い切り(調教のポイント)
坂路調教
坂道になっているコースで調教を行います。 レースが行われる競馬場では、坂が設けられており、本番で坂を苦にしないためにも役立ちます。
①注意すべき坂路調教について
②常に坂路調教の馬はパワータイプと判断
ウッドチップ調教
ダートのコース上にウッドチップを敷きつめているコースです。 木片がクッションとなり、ダートコースよりも脚への負担が少ないコースです。 基本的に、ウッドチップコースは、しっかり時計を出して、負荷をかけた調教を行うことができるコースです。
①ウッドチップから坂路変更はNG!
②調教タイムだけでの判断はNG
プール調教
脚へ負担をかけず全身運動を行えます。 体重が増えてしまった馬も減量や、休養明けの馬などで心肺機能を高くする目的で使用します。 また最近では精神面にリフレッシュ効果も図れるようです。
