競馬場の施設・設備など

競馬用語集(競馬場の施設・設備など)

育成牧場

施設を持っていて、入厩までの後期育成を専門に行う牧場のこと。

ウィナーズ・サークル

優勝馬とその関係者が表彰されるエリアのこと。

WINS

場外勝馬投票券発売所のこと。

WINS(WINing SpotとWeekend IN Spot)

ウッドチップ・コース

粉砕した木片を敷き詰めた走路のこと。

脚への負担が少なく、調教用コースとして用いられている。

馬の温泉

馬を治療するための温泉のこと。

馬のプール

療養馬や競走馬の調教に使われる馬のプールのこと。

足に負担をかけない水泳で、脚を故障した馬の運動不足を解消させる目的にも用いられる。

置障害

障害レース時のみ、平地コースに置かれる可動式障害のこと。

置障害は竹柵で、高さ1m20cmと他の障害よりも低い。

角馬場

1周200m~600m程の準備運動のような軽い運動用の砂馬場のこと。

仮柵

芝コースの芝の消耗を防ぐために設けられた柵のこと。

内ラチから5mや10mなどの一定の距離に柵が設けられている。

カンカン場

斤量(負担重量)を計量する検量室のこと。

レースに出場する騎手はここで定められた斤量を計っている。

騎手

競走馬に乗る人のこと。

競走馬のふるさと案内所

引退した名馬の近況など情報を提供している案内所のこと。

日高案内所、胆振連絡センター、十勝連絡センター、東北連絡センター、千葉連絡センター、南九州連絡センターの全国6箇所に設置されている。

決勝写真撮影カメラ

特殊なラインセンサーを設けて、決勝線を通過する競走馬を撮影するために使用するもの。

決勝審判委員がゴール順位を判定するために使用している。

検量室

競走馬が背負う負担重量を検量するところのこと。

検量はレース前に行う前検量、レース後に行う後検量がある。

前検量と後検量で計量した重量差が1kgを超えている場合は失格とされる。

ゲート

スタートする時に枠で仕切られているゲートのこと。

固定障害

競馬場の障害コースで、常に置いてある固定された障害物のこと。

日本で一番高い障害は、1m60cmのもので中山競馬場にあります。

コーナー

レースの時に、直線の前や後でカーブする角のこと。

右回り、左回り共に、ゴール板を基点とすると、最初に迎えるカーブを1コーナーと言い、次の角を2コーナー、3コーナーと呼び、ゴール前の直線に入る前のコーナーを4コーナーまたは最終コーナーと言う。

コーナーの呼び名はそれぞれ固定されていて、2周以上する場合は、「1周目の1コーナー」と言うように、何周目のコーナーかをコーナー名の前つけて呼ぶ。

ゴール板

競走馬が重なってゴールを決めた時、内側の競走馬が決勝写真に写らなくなってしまうため、ゴールの内側に立てられた板状の鏡のこと。

ゴール板照明

ゴール板の上に設置された照明のこと。

ゴール板装飾

ゴール板が目立つように、ゴール板の周りにつけている装飾のこと。

下見所

パドックのこと。

レースに出走する競走馬が、レース前に厩務員に引かれて周回する所のこと。

本馬場へ向かう前は騎手が騎乗して1周する。

障害

障害レースのこと。

J-PLACE

「地方競馬共同トータリゼータシステム」と呼ばれる、JRAが地方競馬と共同で構築したシステムを使って、JRAの勝馬投票券の発売や払戻ができる地方競馬施設のこと。

場外勝馬投票券

競馬場外で勝馬投票券の発売ができる場所のこと。

WINSとも呼ばれる。

生産牧場

サラブレッドを生産して、1歳の秋頃まで育成した馬を、せり市場や個人への売却を目的としている牧場のこと。

装鞍所

発走の60分前に出走馬の馬体検査や蹄鉄の検査等、競走馬の健康状態を調べるところのこと。

検査終了後はそれぞれつなぎ馬房に収容される。

中央競馬メモリアルホール

顕彰馬を称えるスペースや、競馬について解説するビデオ等が備えられている東京競馬場の2階にあるホールのこと。

調整ルーム

騎手宿泊施設のこと。

競馬開催の前日に、全ての騎乗予定騎手が入室を義務付けされている。

外部との接触を避ける目的のため、通信機器の使用は制限されている。

天狗山

調教師が自分の馬の調教を監視する小屋のこと。

電話・インターネット投票

競馬場外で勝馬投票券を購入することができるサービスのこと。

パソコン、スマートフォン、ネット投票、プッシュホン投票がある。

トレーニング・センター

競走馬を集めて、調教する場所のこと。

美浦トレーニングセンター、栗東トレーニングセンターがある。

トータリゼータオッズボード

競馬場の屋外にある勝馬投票数や払戻金などを表示する機械のこと。

ニューポリトラック馬場

芝やダートを使用すると季節や天気によっても馬場や人馬に影響が出てしまうので、コース状態の維持のために開発された人工馬場のこと。

雨や乾燥時でも抵抗を受けないことからオールウェザーや全天候馬場とも呼ばれている。

発馬機

スタートする時に使われていて、スターターの合図で全頭が一斉にスタートするために考案された機械のこと。

ハロン棒

ゴールから約200m毎に建っている棒のこと。

残り200mでは「2」、残り400mでは「4」とハロン棒に書かれている。

坂路コース

傾斜がある坂の調教コースのこと。

馬場材はウッドチップを使用していて、脚への負担が少ないことが特徴。

馬場

競走馬がレースや調教を行うために使用する場所のこと。

バンケット

上がり下がりする坂の障害のこと。

谷と呼ばれる、下がってから上がる坂のことも、バンケットと呼ばれることがある。

パトロールタワー

レース中に妨害があったか監視する、各コーナーの外側に設置された監視塔のこと。

パトロールビデオの撮影も行なっている。

パドック

レースに出走する競走馬が、レース前に厩務員に引かれて周回する所のこと。

本馬場へ向かう前は騎手が騎乗して1周する。

下見所とも言う。

本馬場

レースを行う馬場のこと。

レースを行う方向は、東京、新潟、中京競馬場は左回りで、他の競馬場は右回りである。

ポケット

競馬場のコーナーに設けられているポケット状の場所のこと。

発走後に、枠順による差や接触事故などを防ぐ目的で、カーブ地点からの発走は行わず、走路を直線にするため設けられている。

美浦トレーニングセンター

茨城県稲敷郡美浦村にあるトレーニングセンターのこと。

競走馬の育成や調教を行う施設。

輸出入検疫

輸出国に存在するウイルスの侵入を防ぐために行う検査のこと。

基本的に馬は、輸出時5日間、輸入時10日間のけい留検査が行われている。

それぞれの競馬場やコースにある柵のこと。

内側の柵は内埒、外側の柵は外埒と呼ばれる。

栗東トレーニングセンター

滋賀県栗東市にあるトレーニングセンターのこと。

競走馬の育成や調教を行う施設。